【UCCホールディングス株式会社】
・森林保全に貢献するコーヒー『エチオピア・モカ ワイルド・ベレテ・ゲラ』
コーヒーの主な種類のひとつ、アラビカ種の起源エチオピアでは、現金収入を得るために森の木々が伐採され、その結果、環境破壊が懸念されていました。そこで、経済的な豊かさと自然環境の保護を両立するための切り札として見い出されたのが、森林の中で自然に育っていた、このコーヒーでした。その品質は、まるで宝石のような素晴らしさ。
UCCは2014年にスタートしたJICA(国際協力機構)のエチオピア森林保全プロジェクトに参加し、ベレテ・ゲラ フォレストコーヒーの品質向上のため技術指導に係ってきました。今では、品質のレベルアップはもとより森林保全にも非常に効果が高いと認められています。
・コーヒー製品に関わる女性の地位向上に貢献する『IWCA認証ウーマンズコーヒー』
コーヒー製品に携わる女性の生産技術と地位向上、持続可能な社会生活の実現を目的として、2003年にコスタリカで設立された「IWCA」(International Women’s Coffee Alliance)というNPO法人があります。
UCCはIWCAの活動に賛同し、IWCA認証ウーマンズコーヒーの売上の0.5%をIWCAへ寄付することで、その活動を支援しています。『ヒルス ハーモニアス ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド』は、IWCAが支援する農場で生産されたコーヒーをブレンドした、IWCAのロゴを日本で初めてパッケージに貼付した製品です。その特長は、フルーティーな酸味と甘味のある味わい。