(第7話)女性に嬉しいチョコレート! スパイス・ホットチョコレートのレシピ/門倉多仁亜 【連載】あなたの「おいしい」が、だれかの「うれしい」に
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
(第7話)女性に嬉しいチョコレート! スパイス・ホットチョコレートのレシピ/門倉多仁亜

ニューノーマル時代になって気がついたことがあります。自分もそうだし、実家の家族も、身近な友人たちもみんなそうなのですが、コロナが流行り出してから今まで、風邪をひいている人がいないのです。

いつもの年なら、夏風邪をひいたり、寒くなってきたら、それはそれで風邪をひいた話をどこからとなく聞くものでした。でも今年は驚くことに、周りの人から風邪をひいたとはまったく聞かないのです。なぜなのだろうと考えてみましたが、すぐに思い当たる理由としては、みんなが例年以上に感染症予防対策を徹底していること。コロナに感染しないように気をつけるということは、自然とインフルエンザや風邪予防にもなっているということですものね。

ドイツの習慣

先日、電話で母にこの話をしたら、彼女も「そう思う」と言っていましたが、ただ、風邪をひかなくなったのには別の理由もあるのではないかと言うのです。

「みんな、ちゃんと休んでいるからよ」

そう言われてみると確かにそうかもしれない。母の出身国であるドイツでは、普段から意識して休む習慣があります。日曜日は休日、即ち休む日。この日、お店は基本的に営業禁止なので、みんなゆっくりするのが当たり前なのです。また、働く人は、会社員も含めて、普段からまとめて2~3週間連続して休暇を取るのも当然のことです。

それに比べて日本人はいつも忙しく飛び回っているイメージがあります。エナジードリンクや風邪薬のテレビコマーシャルを見る限り、人々は自分の体よりも仕事を優先して頑張らなくてはいけないように見えます。

接待や遊びも、疲れていても断りにくいので、無理して出かける方も多いのでは? そんなことを続けて体力を消耗すれば、風邪をひきやすくなるのは当たり前のこと。でも新しい生活様式になって多くの人々は強制的にスローダウンさせられました。結果として、体を休ませる時間が増え、健康になったのではないかと、母は言うのです(コロナ禍で例年以上に忙しくされている職業の皆様には、心より感謝申し上げます)。

意識して休むこと

コロナ禍での自粛要請により、私の生活も一変しました。

仕事がほとんどキャンセルとなったため、夏に東京から鹿児島へ引っ越しました。以前に比べると家にいることが多くなり、夜もほとんど出かけなくなりました。そして気がつけば、毎日9時間も寝ていたのです。最初は夏の暑さのせいだ、引越しの疲れがまだ取れないんだ、などと自分に言い訳をしていました。でも最近になって、もしかしたらこれが本来、私にとって必要な睡眠時間なのかもしれないと思うようになりました。

その証拠に、いつもなら年に1回か2回は風邪をひくのですが、今年は健康で過ごせています。ニューノーマルになったからこそ、気づくことができた新しい発見です。

意識して休むこと。元の生活スタイルになったとしても、続けて行きたい私の新しい習慣です。

最後に、試していただきたい習慣を一つ紹介します。それは、自分時間を作ることです。家で過ごしていると、しなければならない家事などが目に入ってしまって、ちょっと休憩しようと思ってもついつい後回しにしてしまいます。

そこで提案するのは、「前もって自分とアポをとって自分の時間を作ること」です。

これから空気が冷たくなり、しっとりとした季節になりますね。例えば、ホットチョコレートを片手にお気に入りの場所に座って読書したり、もの思いにふけってみたりするのっていいと思いませんか?

ホットチョコレートには、体を温めるだけでなく健康と美容によいとされる効能がいっぱいあります。血液をサラサラにして動脈硬化のリスクを下げるだけでなく、脳の血液の循環もよくしてくれるそうです。また、ミネラルを豊富に含み、そして食物繊維も多いので腸内環境も整えてくれます。

ただし、これらの効能はすべてカカオに含まれる成分によるものなので、なるべくカカオ比率が高いチョコレートを選ぶことをオススメします。またお好みで生姜、唐辛子、シナモン、カルダモンなどのスパイスを入れると血行もよくなって、体がポカポカと温まります。

そして最後にホイップクリームをトッピングしたり、削りチョコレートを散らしたり……。自分だけのご褒美ドリンクを作って自分時間を過ごしてみませんか?

スパイス・ホットチョコレートの材料(一人分)

牛乳150ml、きび糖小さじ2、チョコレート35g

お好みでスパイスはいずれも少々:生姜、唐辛子、シナモン、カルダモンなど

トッピング:ホイップクリーム、削りチョコレート、スプリンクル、マシュマロなど

スパイス・ホットチョコレートの作り方

①スパイスを使うなら準備します。生姜はスライスし、カルダモンは軽く指の間でほぐします。唐辛子はタネが辛いので、取り除いてからスライスします。

②牛乳を鍋に入れ、きび糖とお好みのスパイスも入れて火にかけます。沸騰寸前まで温めてから弱火にし、5分コトコトさせます。火からおろしてそのまま20分置いて、スパイスの香りを牛乳に移します。

③チョコレートが溶けやすいように、細かく刻みます。②をもう一度温め直し、チョコレートを入れて溶かします。チョコレートが溶けたら、茶漉しなどでスパイスを取り除いてください。

④カップに注いで好みのトッピングをします。

門倉多仁亜さんの連載を読む>>>

<プロフィール>

門倉多仁亜

1966年兵庫県生まれ。日本人の父とドイツ人の母の元で日本、ドイツ、アメリカで育つ。国際基督教大学卒業後、証券会社の勤務を経てコルドンブルーにてグランティプロムを取得する。

現在は、東京と夫の実家のある鹿児島の2拠点をベースに暮らしており、料理教室を主宰する傍ら、メディアを通してドイツ人のシンプルな暮らしをメディアを通して紹介する。

著者、「タニアのドイツ式心地よい暮らしの整理術」(三笠書房)、ドイツの焼き菓子(SBクリエイティブ)など。

いいことをして、この世界をよくしていこう。~ DOWELL(ドゥーウェル)~
www.dowellmag.com

ethicaブランドスタジオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
キャッサバ栽培を通じて「女性の平等」実現をサポート
sponsored 【 2021/4/1 】 Action
この4月1日、「Do well by doing good.」活動で実行するプロジェクトをお客様に決めていただく「投票」のシーズン3がスタートしました!生産者の自立や環境保全につながるプロジェクトに簡単に参加できる「投票」は、「imperfect表参道」がオープンした2019年7月から始まり、同7月から2020年3月に...
「不完全な」この世界。だから、いいことをして世界と社会をよくしていこう。
sponsored 【 2019/7/1 】 Action
DOWELLへのプロローグ 私たちの生きる世界は「不完全」です。 そして、そうであるからこそ、人は完璧や究極を求めます。   では、無農薬栽培が正義で、減薬栽培は悪なのでしょうか? 審査会で100点を取ったコーヒーはおいしくて、90点のコーヒーはまずいのでしょうか? 果汁100%は本物で、果汁99%はニセモノ...
コーヒー農家が安定したコーヒー栽培を続けるために
sponsored 【 2021/4/1 】 Action
この4月1日、「Do well by doing good.」活動で実行するプロジェクトをお客様に決めていただく「投票」のシーズン3がスタートしました!生産者の自立や環境保全につながるプロジェクトに簡単に参加できる「投票」は、「imperfect表参道」がオープンした2019年7月から始まり、同7月から2020年3月に...
プレスリリース
ご送付先
DOWELL編集部
(ethicaブランドスタジオ内)

TEL 03-3440-2440

FAX 03-6701-7607

Email dowell@transm.co.jp

次の記事

シェードツリーの植樹がコートジボワールでスタート! Do well by doing good.活動の報告第一弾!
“心にもっとくつろぎを”届けていきたい(前編)/株式会社コメダ 間宮彩乃さん・中島絵里子さん【Do well by doing good. Action】FANTASTICS from EXILE TRIBE 佐藤大樹さん 【特集企画】これからの時代の課題解決とは?

前の記事